
こんにちは~!Meimamaです🤍夏に出産予定のみんな、準備進んでるかなー?私は真夏に出産した経験はないんだけど、暑さ対策や汗対策が大事になってくるんじゃないかな?!って思ってるよ🙆♀️今回は、夏出産ならではの入院準備リストを、分かりやすくまとめてみたよ🧳✨これから準備するママたちの参考になったら嬉しいな😊
もくじ
①まずは絶対必要な「基本アイテム」
- 母子健康手帳・マイナ保険証・診察券・印鑑
- スマホ&充電器・必要書類・お金(最低限)
- 筆記用具(書類記入やメモに便利)
この辺は季節問わず必須!バッグにまとめて、いつでも持ち出せるようにしておくと安心👍
②夏ならではの「快適グッズ」
- 汗拭きシート(冷感タイプだと気持ちいい!出産によっては当日お風呂に入れないことも💦)
- 通気性の良いパジャマ(前開き&半袖が便利✨産婦人科によっては病院で準備されてることもあるから聞いてみて🙆♀️)
- 薄手のタオル(産婦人科での準備もあるけど自分も汗をかいたりするから2〜3枚あるといい!)
- 冷房対策のカーディガンや羽織もの(院内は冷房で意外と冷えることも!)
- ストロー付きボトル(横になったまま水分補給できる!)
- スリッパ&靴下(冷え対策にもなるし、院内移動も楽ちん→産婦人科によっては院内スリッパが準備されていることも!)
③入院中に役立つもの
- 産褥ショーツ・産褥パッド(ショーツは多めに用意しておくと安心!産褥パッドは産婦人科で準備されてることもあるから確認!)
- 授乳用ブラ・母乳パッド(経産婦さんで母乳育児をしていた人は結構枚数必須かも!)
- リップクリーム・ヘアゴム(意外と乾燥&髪が邪魔になる)
- 洗面・入浴グッズ(シャンプー・リンス・ボディソープ・歯ブラシなど!産婦人科に準備されてることもあり!)
- ビニール袋(ゴミや洗濯物入れに何かと便利)
- 院内用バッグ(お風呂や病室から少し離れる際に貴重品や小物の持ち運びに便利!)
④赤ちゃんのための準備
- 赤ちゃん退院着(基本的に入院期間は産婦人科で借りれるので、セレモニードレスの準備を👶)
- おくるみ・ガーゼハンカチ(汗やミルクの吐き戻し対策に)
- チャイルドシート (退院時の車移動に必須)
⑤あると便利!夏ママのプチ工夫
- ミニ扇風機(ハンディファン)(暑い病室で大活躍✨)
- 保冷剤・冷えピタ(暑さ対策&リフレッシュに)
- 飲み物も用意(経口補水液や麦茶など産婦人科の入院病棟に自動販売機があるかも確認しておこう!)
- ちょっとつまめるようなお菓子(出産翌日から母子同室!夜泣き対応で、とにかくお腹が空く‼︎小腹が空いた時につまめるお菓子やゼリーなどがあると助かる🤤)
⑥荷物を減らすコツ
- 暇つぶしグッズはスマホに集約!本や雑誌は最小限でOK
- 病院で用意してくれるものは事前に確認して、かぶらないようにしよう
- 入院中に家族が面会に来てくれる場合は足りなくなったらその都度頼めるようにしておくと、少なくすむよ🙆♀️
おわりに
夏の出産は「暑さ」と「汗」との戦いだけど、しっかり準備すれば快適に過ごせそう!私も「これ持ってきてよかった~」って思うものがたくさんあったから、ぜひ参考にしてみてね。みんなが安心して出産に臨めますように…応援してるよ!また役立つ情報あったらシェアするね~👶🌻
コメント