自由にお知らせなどを告知できます

梅雨対策☔️

こんにちは〜!Meimamaです😊
梅雨のジメジメ、湿気が気になる季節がやってくるね〜💦湿気が多いとカビや結露の原因にもなるし、油断大敵‼︎これからの時期はしっかり対策したいところ💪今日は、梅雨時期におすすめの湿気対策アイデア&便利グッズをわかりやすくまとめてみたよ!これでおうちの湿気問題もスッキリ解決しよう✨


もくじ

梅雨の湿気対策ポイント

1. こまめな換気を心がけよう

雨の日でも、晴れ間を見つけたら1日1回は窓を開けて換気しよう‼︎湿気がこもるとカビの原因になるから、短時間でも空気を入れ替えるのが大切🙆‍♀️雨が強い時は換気扇を回すだけでも効果的👏


2. 除湿グッズを活用しよう

  • 除湿剤
    押入れやクローゼットなど換気が難しい場所に置くと湿気を吸収してくれる‼︎子どもの手が届かない場所に置くのがポイントだよ🙆‍♀️
  • 重曹・炭
    自然素材の重曹や竹炭も湿気とニオイを吸収🎋靴箱や家具の下に置くだけでOK👌重曹は固まったら掃除にも使えるからとってもエコ✨
  • 新聞紙
    新聞紙は湿気を吸いやすいので、シンク下や家具の下に敷くと効果的🙆‍♀️湿っていたらこまめに交換することで効果も持続✌️

3. 電気の力をかりてしっかり除湿!

  • 除湿器・エアコンの除湿機能
    部屋全体の湿度をコントロールできるから、湿度計を置いて60%を超えたら使うのがおすすめ✨コードレスの小型除湿器はクローゼットや靴箱などスポット利用にも便利だから使う価値あり‼︎特に室内干しの部屋に置くと洗濯物を生乾き臭から守ることもできる!
  • 布団乾燥機
    布団や靴の湿気対策に大活躍👏梅雨の時期は布団が乾きにくいから、これがあると安心🩷毎日使う布団類は湿気がこもりやすいから上手に使おう!
  • サーキュレーターや扇風機
    空気の流れを作って湿気を逃がすのに効果的🌬️風通しの悪い部屋で使うとカビ予防にもなるから空気を上手に循環させてね👍

4. 住まいの工夫も大切

  • 高気密高断熱の住宅は計画換気で湿気をコントロールしやすい
  • 調湿効果のある珪藻土や漆喰の壁材を使うと自然に湿度を調整できる
  • 浴室乾燥暖房機を活用して洗濯物の室内干しや浴室の湿気を減らそう

私のおすすめ湿気対策グッズ

  • 結露防止シートやスプレーで窓の結露を防止
  • 竹炭や重曹を靴箱に置いて湿気と臭い対策
  • コンパクトなコードレス除湿器で押入れや靴箱の湿気を撃退!

まとめ

梅雨の湿気対策は「換気+除湿グッズ+電気家電」の組み合わせが効果的🙆‍♀️
こまめな換気と湿気を吸収するアイテムを上手に使って、ジメジメシーズンを快適に乗り切ろうね!

「うちはこんな対策してるよ!」や「これ便利だった!」なんてアイデアもコメントで教えてね♡
みんなで湿気知らずの爽やかなお部屋を目指そう〜✨今度は除湿グッズのランキングでも作ろうかな〜🩵

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

もくじ