
こんにちは~!Meimamaです⭐️みんな、もうすぐ七夕だね♪
うちは毎年「今年はどんな七夕ごはんにしようかな?」って、ワクワクしながらメニューを考えてるよ🤗
せっかくだから、ちょっと特別感のあるご飯で、家族みんなで七夕気分を盛り上げたくない?
今回は、私が「これ簡単なのに見た目もかわいい!」って思った七夕ごはんメニューを、まとめてみたよ。
よかったら今年の七夕の参考にしてね☆
1. 星いっぱい!七夕ちらし寿司
やっぱり七夕といえばコレじゃない?!
酢飯の上に、星型に抜いた卵焼きやきゅうり、ハムをたっぷりトッピング。
サーモンやエビ、いくらを散らせば、ちょっと豪華なごちそうに大変身✨
最後のトッピングは子どもに「星を並べてね~」ってお願いすると、楽しそうにお手伝いしてくれる👀⭐️
2. オクラで天の川そうめん
オクラの断面ってお星さまみたいで可愛いよね🫰
そうめんを茹でて、オクラやカニカマ、錦糸卵をトッピングすれば、天の川みたいなそうめんの完成🌌👏
カラフルなミニトマトやハムを添えると、さらに華やかに♪
3. 星型ハンバーグプレート
普段のハンバーグを、星型で成形するだけで七夕仕様に✨普通のハンバーグに星型にくり抜いたスライスチーズを乗せるのもあり⭐️星型ポテトやにんじんグラッセもなども添えて、ワンプレートに盛り付ければ、子どもも大喜び間違いなし👏
「今日はお星さまのハンバーグだよ~」って言うと、盛り上がること間違いなし!(笑)
4. キラキラおにぎり
ラップで丸く握ったおにぎりに、星型のチーズやハム、きゅうりを海苔をペタペタ貼るだけ!
ふりかけやデコふりで色をつけても可愛いし、ピックを刺すだけでも七夕感がアップ👆✨
これはお弁当にもおすすめ🍙
5. 七夕スープ
コンソメスープやお味噌汁に、星型のにんじんやオクラを浮かべるだけで、普段のスープが七夕仕様に早変わり!
「お星さま見つけた~!」って、子どもがスープをすくうたびに盛り上がる‼︎
我が家の七夕ごはんの楽しみ方
- 子どもと一緒に型抜きや盛り付けを担当してもらうと、食卓がもっと賑やかに!
- テーブルに小さな笹や、折り紙で作った短冊を飾ると、雰囲気もばっちり♪
- 「今年のお願いごとは何?」って話しながらご飯を食べるのも、七夕ならではの楽しみだよね。
最後に
七夕ごはんは、ちょっとした工夫で特別な夜になるから、ぜひ親子でワイワイ作ってみてね💖
「うちはこんな七夕メニュー作ったよ~」なんてアイデアも、ぜひ教えてね‼︎
みんなで七夕の夜を、笑顔いっぱいで過ごそう☆それじゃあまた~👋✨
コメント