自由にお知らせなどを告知できます

【節約術】エアコンを賢く使うコツ!

こんにちは!Meimamaです🤗最近熱くなってきて、みんなエアコンを使うべきか我慢するべきか悩んでる人も多い頃じゃない?!そして毎年夏になると気になるのが「エアコンの電気代…」って請求書みてヒヤッとしませんか?私も家計簿つけながらため息ついてたけど、ちょっとしたコツで電気代がグッと下がる方法が👀✨今日はその“主婦のリアル節約術”をシェア🫰


もくじ

設定温度は「ちょい高め」がカギ!

夏は28℃、冬は20℃が目安!!これだけで電気代が10~13%も変わるって知ってた?😳ガツンと冷やしたい気持ちは抑えてね💦冷やしすぎは体にも家計にもNG!


風向き&サーキュレーターで効率アップ

28℃でも暑い🥵という人🙌そういう時は、冷房の風を水平に、暖房は下向きに変更する!さらにサーキュレーターや扇風機を併用すると、部屋全体がムラなく快適に👏たったこれだけでも体感温度が変わるよ!


フィルター掃除は2週間に1回が理想

ホコリがたまると効きが悪くなってムダに電気を使っちゃう💦掃除機や水洗いでサッとお手入れして、ついでに室外機の周りもスッキリさせておくとさらに効果的✨


短時間の外出なら「つけっぱなし」が得!

1時間以内の外出なら、いったん切るよりつけっぱなしの方が電気代が安くなる‼︎無駄なON・OFFは逆効果って意外だよね💦稼働初めに電力を使うから、こまめに切ってつけてを繰り返すのはNG🙅‍♀️


タイマー&エコモードをフル活用

夜や外出時はタイマーやエコモードを使ってみて👀✨必要な時だけ運転‼︎これでついつい起きちゃう「消し忘れ」も防げるし、節電にも直結🫶


窓の断熱&カーテンも侮れない!

厚手カーテンで外気をシャットアウト‼︎これだけで冷房の効きが全然違うから、ぜひ試してみて!室外機に直射日光が当たらないようにカバーをつけるのもおすすめ🙆‍♀️


おわりに

ちょっとした工夫で、家族みんなが快適&家計も大助かり!「私もやってみようかな?」って思ったら、ぜひ今日から実践してみてね。みんなで賢く夏を乗り切ろう~!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

もくじ